お知らせ
「高校生のためのメディア・リテラシー特別講座」のご案内
2018/05/15
このたび、湘北短期大学リベラルアーツセンターでは、下記のとおり、高大連携校生限定の夏休みのワークショップを開催いたします。「メディアとは何か」「テレビ番組はどのように作られているのか」。グループに分かれてのワークショップで「メディア」について考え、「ミニ番組」づくりを楽しみながら、「メディア・リテラシー」(情報を正しく受け取り、発信する能力)を身につけます。
リーフレットをご掲示いただき、広く生徒の皆さんにお伝えいただければと存じます。参加の申し込みについては申込書にてお取りまとめいただきますようお願い申し上げます。
記
日 時:平成30年7月30日(月) 10:00~16:00
場 所:湘北短期大学 図書館(オープンスペース)
対 象:高大連携協定校の高校生
定 員:30名(申込み先着順)
参加費:無料
締 切:7月13日(金)
内 容:
10:20-12:20 オリエンテーション/グループ分け/ワークショップ「テレビ・パズル」
12:20-13:00 昼食休憩(※昼食を用意します)
13:00-15:30 「ミニ番組」制作体験
15:30-16:00 「振り返り・まとめ」
その他:希望者は、7月31日(火)にテレビ朝日を見学できます。(12人限定、交通費自己負担)
【講 師】上野敦史(うえのあつし)湘北短期大学非常勤講師
テレビ朝日で、「ニュースステーション」ディレクター、番組編成、メディア戦略、イベント事業部ロックコンサート担当などを歴任。2008年~2017年9月まで、視聴者とテレビを考える番組「はい!テレビ朝日です」プロデューサー。現在、湘北短期大学非常勤講師(メディア論)を務める。
以 上
問い合わせ先: 湘北短期大学 リベラルアーツセンター(担当:北野・谷口・岡廣)
TEL:046-247-3131(代表)/FAX:046-247-3667/E-mail:LAC@shohoku.ac.jp