お知らせ
高大連携教職員ワークショップ開催のお知らせ
2009/01/07
この度、湘北短期大学リベラルアーツセンターでは、下記のとおり、アイデアマラソン発想システムの考案者である樋口健夫氏を講師としてお招きして、高大連携協定高の教職員ならびに本学教職員を対象としたワークショップを開催いたします。なお、樋口氏には、コミュニケーションリテラシーの講座の1講(90分)においてノートの取り方についての講義も依頼しております。参加者には、日々の教育活動に生かせる体験が得られる場となるものと考えております。ご多忙の折とは存じますが、ご参加いただきたくご案内申し上げます。
1.名称 「いろいろなものを書き留める。そして アイデアを生み出す。」
2.目的 湘北短期大学ならびに高大連携協定高校の教職員が日々の教育活動に活かすことのできる知見を、ワークショップを通じて学ぶ。
3.講師 樋口健夫 氏
4.日時 平成20年2月1日(日)~2日(月)
5.場所 FORUM246 〒259-1116 神奈川県伊勢原市石田350
TEL 0463-96-3711(代表) FAX 0463-96-3707
6.参加費(宿泊費、食事代を含む) 無料 (現地までの交通費は各自で調達ください。)
7.当日スケジュールの概略
2月1日(日)
集合時刻13時
13時から13時半 アイスブレイク
13時半から17時 ノートの取り方の教授法
19時半から20時 アイデアマラソン発想法 体験
2月2日(月)
9時から11時半 アイデアマラソン発想法を活用したワーク
11時半から12時 振り返り
12時 昼食 その後 解散
8.参加申し込み
FAXでお申し込みください。